yoshinoraicho’s diary

30代の日々(吉野雷鳥日記)

英単語 覚え方 ひたすら繰り返すのみ

英単語がなかなか覚えることができない。

中高生の頃はそれでもすぐに覚えることができた気がするが、年齢が30超えると暗記能力の衰えが見え始めている。

 

なかなか覚えることができないので取り組み方を変えた。

とにかく何回も単語を見ることにした。

 

今までは単語を見て意味もしっかり覚えるようにしていた。

で覚えたと思ったら次の単語へ、と進めていたが、ちょっと時間が経つともう忘れていることがほとんど。

覚えづらいものは例文も読んで単語の使われ方を見て覚えやすくしようとしていた。

 

単語の覚え方は多くの英語学習者の普遍的な悩みであり、人によって対処のしかたは違うが、色々調べてみると、とにかく繰り返し反復するしかないという意見が多い。

あと完璧に単語の意味を覚えようとしないことも大事とある。

 

これを参考に次のような方法でやってみることにした。

 

①単語に慣れる。

意味はともかく新しく知った単語をまずしっかり覚える。覚えるというか文字を頭の中に入れて見たことのある言葉だとはっきり認識できるようにする。

市販の単語帳を使っているが、まず縦に並んでいる単語を一つひとつ眺める。

スペルや発音が複雑なものはペンで単語を書いてみる。

 

②代表的な訳語を覚える。

単語を眺め終えたら、次にそれぞれの単語の意味を一緒に覚える。

中には数種類の訳があると思うが、とりあえず一番はじめにのっているものを覚えればOKということにする。スムーズに暗記を進めていきたいため。

2,3種類の訳を一度に覚えようとすると、ゴチャゴチャになり私は覚えられなくなるので、まずはその単語の代表的なイメージをもつ訳語を覚えればよいとみなす。

例えば私の使っている単語帳には「implant」の訳語は「~を埋め込む、(思想など)~を植え付ける」とある。

これは「を埋め込む」という訳語だけ覚えていれば困らない。

 

③例文を読む。

使っている単語帳には例文がのっているので、例文を読んでその単語がどう使われているかを知る。これが分かると単語も覚えやすくなる。

単語と訳語がすぐに覚えることができるものは①、②まででいいが、どうしても覚えにくい単語があって(例えば「invigorate(~を元気づける)」「vindicate」(~の潔白を証明する)などたくさん!!)、そういう単語は例文が心強い。

 

①~③をひたすら日をまたいで繰り返す。

気をつけたいのは一つの単語ごとにじっくり時間をかけないで、サッと済ましていく。

これを繰り返していると、徐々にだが、単語を覚えることができるようになってきた。

訳語があいまいとだとしても、単語が頭の片隅にしっかり入るのが大事。

それを意識していれば、長文を読んでいてもしその単語が出てきたら

「あっ!!この単語、最近単語帳で見たぞ。なんだったっけ・・・」となり気になって調べる。それでさらに記憶が高まる。

 

結果が少しずつ出てきたおかげで単語を覚えるモチベーションが上がった。

やはり成果が出ないと人間やる気が出なくて嫌になってしまう。

勉強の取り組み方はホントに大切だ。